
受診される方へ
受診される方へ
本当に痛みは病気の単なる一症状でしょうか?
痛みの原因を治療すればなくなる痛みもありますが、原因となる疾患が治ってもずっとつづく痛みもあります。そうした痛みを放っておくと一生痛みにさいなまれることになるかもしれません。日本ではまだ、痛みを我慢することが美徳であるとさえ思われる風潮があり、少々の痛みくらいで医者に行くなどもっての他という人もまだまだ多いのではと思います。
ペインクリニックは痛みに苦しんでいる方、悩んでいる方が訪れる診療科です。ペインクリニックを担当するのは麻酔科の医者であり、ブロック注射などの方法を用いて痛みを和らげます。麻酔科というのは手術中や術後の痛みをいかに抑えるのかが科の使命であり、その成り立ちから痛みと深く関わっている診療科です。注射と聞いただけで、痛そうに思うかもしれませんが、ブロック注射は非常に細い針を使用しますので、思った程痛みはありません。少しの痛みを我慢して治療すれば慢性的な痛みから解放される可能性があります。
痛みを治療することは医療の原点であると考えます。
痛みは大切な身体からの信号ですが行き過ぎると毒にもなります。原因がはっきりしている痛みを我慢しても、その病気は治りません。それどころか、逆に気分がふさぎ、行動範囲が狭まり、快適な日常生活が奪い去られます。
さかいペインクリニックでは、あなたの痛みを理解し、真摯に向き合い、快適に生活することをサポートし、笑顔をとりもどすお手伝いをしたいと考えています。
初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。
当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは不正なアクセスを防止することに努めます。
当院ではコロナ感染予防対策に対して細心の注意をはらい診療を行っております。体温測定なども実施しています。風邪症状、発熱がある際には受診前にまずは電話にてご連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。
一人暮らしの方や痛みで動けない方のためにスタッフがご自宅までの送迎を行います!
送迎可能範囲はクリニックから20~30分の範囲(藤井寺、柏原、八尾周辺)
詳しくはクリニックおよびスタッフまでお尋ねください。
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
ペインクリニックで扱う疾患には以下のようなものがあります:
また、以下のような症状も治療対象です:
当院では、痛み止めの薬(消炎鎮痛剤)で緩和されない痛みに対して、主にブロック治療を行います。必要に応じて内服や点滴治療も行います。
特徴的な治療法:
麻酔は非常に専門性の高い技術であり、生死に直結する重要な技術です。
さかいペインクリニックでは、大学病院で長年培った経験と技術を活かし、安全で安心な治療を提供しています。
神経ブロックは、痛みの原因となる神経に局所麻酔薬と少量の抗炎症剤を注射する治療法です。
効果:
TOP